スーさん、城崎でちょっと極楽を見る

8月30日(火)

今年の神戸・城崎行のことを書いておきたい。
今年もすばらしい3日間だった。

出発は24日。今回は、2日目の午後まで家内も同行することになっていた。実は、家内は今年のバリ旅行で一緒だったミツヤスさんのところでいつかは髪を切ってほしいと、秘かにその機会の訪れることを待っていたらしかった。今回その思いが叶いそうだとわかると、行きつけの美容院で髪を切ることもせず、そのため伸びた髪を整える手間も厭わず、ただひたすらこの日が来るのを一日千秋の思いで待望していたのであった。
せっかく家内が行くのならと、自分もちょうど今月末には髪を切ろうと思っていたところだったので、さっそくミツヤスさんに「ボクも一緒にいいですか?」とお願いをして、夫婦揃って「変身」する手筈が整えたのだった。
しかも、今回は何と内田先生も夕方から髪を切りにお見えになる予定だということだった!何という偶然!

今回はみんなあれこれと予定が入っているとのことで、支部からの同行はオノちゃん一人。ヨッシーがその日の夜に、それ以外のメンバーは25日の朝に新神戸駅にて合流することになっていた。
お盆も過ぎた平日のためか、高速道は空いていた。いつもお決まりのように渋滞する場所も、スピードダウンすることすらなく、ちょうどお昼過ぎにはその日宿泊予定のホテルに到着。
ミツヤスさんとこの予約は3時。JR三宮駅近くでゆっくりと昼食を済ませ、「おお!こんなところにタワレコが」と、駅前の「ミント神戸」なるビルの6階にあるタワレコでCDを1枚購入してから、オノちゃんとは「んじゃ、また夕方に」と別れて、私たち夫婦はJRにて芦屋へと向かった。

芦屋駅からお店まではiPhoneの地図アプリで。目的地を設定してカメラを起動すると、ARで案内してくれる(はずの)触れ込みだったが、どうやらヘディングアップへの対応がいまいちらしく、「たぶんこのへんなんだけどなあ」とうろうろ。「なあ?その辺にS保育園ない?」と暑い残暑の日差しを浴びながら汗を拭き拭きうろうろ。と、ちょうど道の反対側にあるお店がどうやらそれらしい雰囲気のお店であることが判明した。近づいてみると、お店の中にミツヤスさんの姿があった。
ようやく到着。(後で地図をよくよく見て見れば、芦屋駅からそんなに難しい道のりではなかったことがわかった。機械に頼りすぎてはいかんということなのである)

一息入れて、さっそく髪を切っていただく。
たいへんにお恥ずかしい話だが、自分はここで初めて「後ろ向きシャンプー」なるものを体験した。これはたいへんに気持ちがいいものである!
それに、ミツヤスさんとこのお店のスタッフは、シャンプー時の頭皮マッサージがとてもお上手なのである!このシャンプー&マッサージだけで、既に心とカラダはふにゃらふにゃらとなってしまった。(このシャンプー時に、何とウッキー師匠もご登場された)
先に髪を切り終えて、家内が終わるのを待っていると、ちょうど内田先生もお見えになったところだった。
家内はひどくご満悦の様子だった。始終、はしゃいだ声が聞こえてきた。よほど嬉しかったのだろう。程なく家内も髪をセットし終えて登場。だいぶん印象が変わった。女性の髪というものは不思議なものである。
ミツヤスさんにお礼を言い、せっかくだからと一緒に写真に収まって、ちょうど髪を切り終えたばかりの内田先生に阪急芦屋駅まで送っていただく。
この日の夜は、サニーくんの段取りで小宴が予定されていた。内田先生も車を置かれたら合流されるとのことだった。

小宴は、三宮の「良友酒家」。阪急三宮駅を降りると、いきなり雨が降ってきた。仕方がないので、近くのドラッグストアでビニール傘を買って件の場所へと急ぐ。
ようやく到着すると、ちょうど前菜が終わろうかというところだった。メンバーは、サニーくん、ジロー先生、ヒラオさんとオノちゃん。料理はどれもたいへんに美味しい。ビールがくいくいと進む。程なく、内田先生もお見えになり、地元アオヤマさんおススメのミル貝の一品なども供されて宴は最高潮に。
そろそろ料理も終わりかという頃になって、ようやくヨッシーが到着。
せっかくなのでということで、内田先生の一言で河岸は「リセット」へ。
リセットでは、部活動の指導のあり方などの話題で談論風発。「一人2杯までね」という先生のお達しもやや超過されつつ、三宮の夜は更けてゆくのであった。
そろそろ終電の時間ということで、ようやくお開きになったが、まだまだいろんなお話をしたい聞きたい「濃い夜」であった。

翌朝は、新神戸駅まで支部会員(オーツボくん、シンムラくん、オータくん)を迎えに行き、そのまま内田先生宅へ。玄関にはジロー先生が既にお見えになっていた。
出発に際して、先生に凱風館を見せていただけませんかとお願いしてみた。快諾してくださったので、そのまま先生のご案内で凱風館へ。
もちろん、まだ建築途中であったが、中に入って道場に予定されている部屋や心柱などを見せていただいた。完成の暁にはどんなふうになるのだろうと心ときめくものがあった。11月が楽しみである。

そのまま、城崎へ。
先生のBMWには私たち夫婦とジロー先生、オノちゃんアルファードには浜松支部会員がそれぞれ分乗して、六甲山をトンネルで北へ抜け、一路出石へと向かう。
途中、俄にかき曇って豪雨に見舞われつつも、トンネルを抜けると日が差していたりする天候の中、出石にはちょうど12時半頃到着。いつもの「永楽そば」へ。
ここの皿そばは、いくらたくさん食べたからとて無料になるということはないのだけれど、つい「今なん皿目?」と、その数を競いたくなるのが不思議だ。
だいたいが20皿前後でもう十分となるの(1人前は5皿)だが、2年ぶりに参加のヨッシーは「2年分食べなきゃ!」とばかりに27皿。さすがである。
かなり膨れたお腹をさすりつつ、城崎へ。

城崎の宿は、これまたお決まりの「湯楽」。
雨も止んでいたので、すぐに外湯の一つである「御所の湯」へ。これもお決まりのコースである。
風呂上がり、家内はどうしても翌日は仕事が休めないとのことで、ここで別れて一人で城崎温泉駅から新大阪を経て浜松に帰ることになっていた。
「あ〜あ、帰りたくないなあ」と言いつつ、湯楽の送迎バスで帰る家内を見送る。
「チャラいかき氷を食べるのはヤメましょう」という先生のひと言で、湯楽に帰って館内で出されるかき氷を食べることになった。ここで、先生は初の「写ツイ」に挑戦された。ご覧になられた方も多かろう。

かき氷のあとは、さっそく囲卓。
ちょうど8人ということで、2卓が用意されていた。夕食までの半荘である。
仰けからジロー先生が絶好調だった。フリテンリーチでドラを即ツモ、三色を付けて倍満を和了るなど、手のつけようがなかった。
半荘が終わって、それぞれの卓の上位2人と下位2人とを入れ替えて更に半荘。
途中で夕食の水入りとなる。

湯楽の夕食のメインは、但馬牛のすき焼き。これがまた激うまなのである。
次から次へと出される料理に、もう十分です!というところで、これまた例年予約サービスのフルーツが。
mixiお仲間のリサさんを通じての予約ということで、飲み物も何本かサービスされる。いやはや、湯楽はいい宿である。

腹ごなしに内湯に入ったあとで後半戦に入る。
そのまま半荘を計4回。
トップは3勝を挙げたジロー先生。2位は2勝の支部長。以下、オノちゃん、シンムラくん、ヨッシーがそれぞれ1勝ずつ。「そろそろ育成組からの脱却を」と意気込んでいたオータくんが最下位に沈んだ。世の中、そう甘くはないのである。

翌朝は朝風呂に入って朝食。夕食に負けず劣らず、朝食も美味しい。
朝食後は、これまたお決まりのヨッシーが用意してくれたコーヒー。
部屋でだらんとしながらあれこれおしゃべりをする。コーヒーを飲む。大笑いする。歯を磨く。お菓子を食べる。コーヒーを飲む。「いや、こうやってだらだらすることが大切なんですよ」。
楽しい。何ものにも代え難い時間である。この朝のコーヒーを飲みたいがために、毎年城崎に来ているのかもしれない。まったりした至福の時間。

帰りは、いつもの道の駅ならぬ「海の駅」に立ち寄って、それぞれおみやげを購入。
舞鶴道の六人部まで先生のBMWに同乗させていただき、あれこれ楽しいお話をたくさん聞かせていただく。贅沢な時間。
「では11月に」とお別れをする。
今年も楽しい楽しい城崎極楽温泉麻雀であった。

いつも帰りは大阪で昼食を食べる。
今回は、天満でサニーくんが待ってくれていた。Deepな天満でお魚料理を堪能する。緒言と結語がサニーくんだった。サニーくん、ありがとう!
その後は、なんばにてそれぞれ買い物を済ませ、夕方大阪を後にする。

今年も楽しい楽しい旅だった。
内田先生のエートスにたっぷり浸かることができた幸せな3日間だった。
自分の中で、また何かが確実に変わった。
まだ今はそれが何かは言葉にはできない。それが何かをこれからだんだんと考えていくのだ。

師が与えてくれるものとは、そういうものなのだと思う。