麻雀は愉しい

4月3日(月)

「浜寇」なんて、そんなあ!

でもこれは、会長から浜松支部の実力を認めていただいた最大の「褒め言葉」と受け取りたい。今回の「浜寇」のメンバーとは、「シューマッハ」オノちゃん、「会計係」ヨッシー、「指導係」オーツボ、「浜松の弱雀小僧こと下野国の住人」ヤイリくんと私である。

1日(土)は、昼から合気道のお稽古が予定されていたので、何とかそれには間に合うようにと浜松を出発した。車は、オノちゃん提供の「ご存じ」アルファード。もちろん、朝のうちに宴会用のうなぎを調達して(捕まえていったわけではありません、念のため)である。

今までの部活動の遠征の感覚から言うと、土曜日の東名高速道は空いているというイメージであったが、どうも今回は道路が混んでいる。花見客とかだろうか。所々で「交通集中による渋滞」に遭遇しながら、結局芦屋に到着したのは稽古が始まって30分ほど過ぎたころであった。昼食を食べる時間もなかったため、芦屋市体育館近くのコンビニでおにぎりとかを購入し、車中で食べて車を降りると、ちょうど駐車場に到着したばかりの「越後屋」さんにお会いする。昨年11月のフットボール観戦以来である。

更衣室にて着替えをし、道場に入ると、ちょうど入口近くにいらっしゃった内田先生とお会いする。ご挨拶をして、準備運動。今回は、オノちゃんとヤイリくんも「体験稽古」をするということで、稽古着に着替えて参加。さっそく稽古に入る。稽古は、ほとんどの技が「肩取り」から行われた。今回は、入り身投げで内田先生から「指先まできちんと見るように」という指摘を受けた。確かに、そうやってみると相手との一体感が増し、技が丁寧になるような感じがする。

およそ2時間半ほどの稽古が終わり、へろへろになって着替え、すぐに当日の宿である西宮のJR甲子園口駅前の「鳴門旅館」へ。いつも内田先生のところへ行くときには三宮に宿をとるのであるが、今回は宴会後に麻雀が予定されていたため、遅く帰ってもいいようにと西宮に宿をとったのである。宿で一番風呂に入って稽古の汗を流し、すぐに芦屋へと引き返す。芦屋駅の改札口では、前回京都でご一緒した沼津のコヤタ先生、神戸のタダ先生とも合流し、ビールやら焼酎やらを購入して、内田先生宅へ。

先生宅へお邪魔するのは、昨年の夏以来である。いつも宴会をするテーブルが置かれているところには、既に麻雀卓がセットされている。会長はやる気十分なのである。本部会員は、まだ神鋼ラグビー部のヒラオさんだけである。とりあえず、持参したうなぎの白焼をヨッシーが中心になって調理し、「タレ」と「わさび醤油」とをお好みで選択してご賞味していただく。うなぎは、調理されるや否や、ビールとともに参会者の胃の腑へと嚥下されていく。いつもそうであるが、内田先生をはじめとする参会者たちの「うーむ、うまい!」という言葉を聞くと、うなぎを持参してよかったとしみじみと思うのである。

ぐいぐいとビールを飲んでいる間に、次々と「本部連盟会員」たちが参集してくる。2卓以上囲めるようになったため、会長の「さあ、始めますか!」のひと声で、最初の半荘が始まる。リビングの卓は、会長、私、ヤイリくん、「鉄火場」アオヤマさん。会長の、「城崎の借りを返させてもらいますからね」との意気込みに圧倒されそうになりながらも、負けじと立直をかける。トップで半荘終了というところで、ヤイリくんの「引っかけ立直」に親満を即振りして西入。それでも何とか最後にトップをとって半荘終了。まずは1勝である。

隣の卓でも、どうやらヨッシーがトップだったらしい。浜松支部は、仰けから好調である。しかし、今回誰よりも好調だったのは、あろうことか「浜松の弱雀小僧」こと、「親約満和了2局後に親ダブル役満振込男」の異名を持つ「下野国」ヤイリくんであった。結果は3勝してプラス100超。もちろん、今回の全参加者中でも群を抜くトップだったのである。

そう言えば、4月1日は新年度の始まりである。ヤイリくんはこの4月から晴れて「新規採用教員」としての第一歩を踏み出すのである。長かった「臨時講師」時代のトンネルを抜け、視界が開けたところへ出たことは、その麻雀にもあらわれているということであろうか。ともあれ、前途ある青年が堂々のトップを飾ったことを何よりも言祝ぎたい。支部の先輩としても、「訓練の甲斐があったのう」と自讃するばかりである。もはや、彼のことを「浜松の弱雀小僧」などとは呼ぶまい。今日より、「飛ぶ鳥をも落とす勢いの下野国」と称号するのである。

翌日曜日は、小雨の降る中、大阪へと移動してショッピング。手前とオノちゃんは、年末に購入したiPod shuffleの調子がいまいちということで、心斎橋にあるアップルストアを訪れる。手前のshuffleは左のイヤホンの音割れ、オノちゃんのは曲が途中でプツプツ切れるとのトラブルであった。手前の場合はイヤホンの交換(もちろん無料)で難なく解決、オノちゃんのものもiTunesをインストールした際のトラブルということで程なく解決(もちろん無料)した。それにしても、きわめて丁寧な応対ぶりであった。トラブルへの懇切丁寧な対応というのは、職種に限らず大切なことなのである。

「タワーレコードで、前から欲しかった長渕剛の『桜島』のDVD買っちゃいましたあ!」という、絶好調のヤイリくんを乗せて帰途につく。

内田先生、楽しい時間をありがとうございました。いえ、けっして嫌味ではありません。本部会員の方々が、ほんとに楽しそうに麻雀をしているところを目の当たりにして、「やっぱりこれが内田先生的エートスなんだ」と実感させられました。そういう意味では、最近の「支部」の麻雀が、やや「賭場的エートス」を醸し出しつつあることを深く反省させられました。すべては、「支部長」たる手前の不徳の致すところと思います。次回までには、できるだけ本部連盟の雰囲気に近づけるよう、支部会員一同努力していく所存です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。「浜寇の日」だなんておっしゃらず、ぜひまたやりましょうね!