« 「街のいけないうなぎ屋を正す会」の設立にあたって | メイン | ジルベルト書簡 »

ジョン・ケージ風ジョアン・ジルベルト

10月2日(土)


午前中に研究室に行って培養中の細胞を撒き直してから、合気道のお稽古へ向かう。

朝の研究室にはまだ誰も来ていなかった。4つある実験室の扉の鍵を一つずつ開けていると、昨日まで癌学会(福岡)へ出張していた指導教官の先生がやってきた。

「お帰りなさい」というのも何となく変な気がしたので、「(学会)お疲れ様です」と
挨拶をする。

括弧付きの言葉を含んで話すというのは、なんだか新聞の記事みたいである。

思いの外、実験室での作業に手間取ってしまったが、なんとかお稽古の開始時間に間に合うことができた。

本日は、赤星ファンの三浦君も久しぶりに登場。彼はいつ会っても、知性的で落ち着
きのある少年だ。僕の中学生時代に、彼の10分の1ほどの知性と落ち着きがあったなら、
今頃はもう少し増しな人間になっていただろうに(仮定法過去完了)。

お稽古では転換の難しさを改めて感じた。体術は正面打ちに対する技を中心にお稽古
をしていただく。

お稽古でかく汗の量がだいぶ減ってきました。もう秋なのですね。


合気道のお稽古の後は、ジョアン・ジルベルトのコンサートを聴きにフェスティバル
ホールへ。

一緒に行く人がいなくて困っていたのだが、『街場の現代思想』にも登場しているE田
さんがご一緒してくれた。

E田さんにお会いするのは、内田先生のお宅で開かれた大学院ゼミの打ち上げバーティー
以来。一部では「インテリヤンキー」と称され、恐れられている彼女だが、この日は
大ファンであるジョアンじいに会えるということもあってか、終始ご機嫌麗しくして
いて下さった。

コンサートは夕方5時からで、ややお腹がすき始める時間だったが、「パン買うてこい」
とか、そういうことは一度も言われなかった。E田さんありがとう。

開演時間になると、「本人がまだ会場に到着していないので、もうしばらくお待ち下
さい」というほとんどお約束とも言えるアナウンスが流れる。

観客はジョアン・ジルベルトが一風変わった行動を取るということをよく理解してい
る人たちばかり。会場に小さな笑い声が起こった後、「ま、これくらいは当然だわな」
という雰囲気が広がった。

こういうのは、プロレスの試合前の花束贈呈で行われる乱闘騒ぎみたいなものですね。
もし定刻で始まったりしたら、かえって物足りない気持ちになるかもしれない。

演奏開始までの間、E田さんといろいろな話をする。現在彼女がされているという「シ
ニアマーケティング」というお仕事の話だとか、「アフターダークって長い短編小説
みたいだよね」とか、「『だい富』のうなぎってほんとうまいよね」とかそういう話
をしたような気がする。

そうこうしているうちに、約40分遅れでジョアンがステージに登場。スーツ姿で2本の
ギターを携えている。

ヤマハからもらったというギターで1曲目の演奏。その後、ギターを交換して3曲聴か
せてくれた。

そして、じいは長い長い沈黙に入る。30分以上、おそらく一時間近くの間、ジョアン
じいは拍手に包まれたまま、ステージの中央でじっとフリーズしていた。眠っている
のか、瞑想しているのかよく分からない。

フリーズの間には帰ってしまう人もいたし、やっと動き出したじいに対して「真面目
にやれ」と野次っている人もいた。

長い沈黙のあとは、もう一度ヤマハのギターに持ち替えて1曲演奏。その後再びギター
を交換した後、たくさんの曲を聴かせてくれた。

ジョアンじいは、曲によって左足だけでリズムを取ったり、両膝を左右に揺らすよう
にしながら演奏する。

落ち着いた声とギターが、しっとりと体に染みこんでくる。記憶の片隅に追いやられ
ていた小さな悲しい思い出が、彼の声に揺さぶられて蘇ってくるような気がした。

心地よい時間は本当にあっという間に過ぎてしまった。

コンサートの終了後は、やっぱり音楽聴きたいなあということになり、心斎橋のバー
JAZZへ。

素敵な音楽を聴きながら、マスターの牧さんとお話をしたり、奥さんの美味しい料理
を食べたりしているうちにあっという間に終電の時間が来て、帰途についた。

あの長い長いジョアンじいのフリーズの間は、「ひょっとしたらこのままコンサート
が終わってしまうのではないか」と思ったり、一曲終わるごとに「またじいは止まっ
てしまうのではないか」とはらはらしたりするのだが、全てが終わってしまった今と
なっては、あれもまた一つの謎めいた演奏の一部のような気がしてくるから不思議だ。

時間をおいて、あのパフォーマンスが実際の演奏と同じかそれ以上に意味があるもの
として浮かび上がってきたような気がする。長い沈黙が一つ一つの演奏を事後的に粒
出させてくれたような感じ。

考えてみると、70歳を超えた彼が(E田さんが、じいは72歳だと教えてくれた)、空調を
止めた会場のステージの上でスポットライトに照らされて、刺さるような視線と拍手
を受けながら30分以上静止し続けるというのは、けっこう大変なことなんじゃないだ
ろうか。

去年の東京公演のときにも、同じような沈黙があったという。

公演終了後にはご丁寧にも「演奏中の長い沈黙は、ジョアン・ジルベルトから皆様へ
の精一杯の感謝の表れです」というようなアナウンスが流された。

きっと本当にそうなんだろうと思う。



10月1日(金)


新球団。「楽天ポリアンナーズ」にしてくれないかな。

About

2004年10月 5日 09:43に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「街のいけないうなぎ屋を正す会」の設立にあたって」です。

次の投稿は「ジルベルト書簡」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。