8月22日(日)
歌仙会でした。疲れました。お昼に食べた穴子の箱寿司か押寿司の小骨が喉に刺さったまま、謡いつづけました。
8月21日(土)
そしてこの暑い中を今日も今日とて稽古です。実際暑いうえに、ひとも多く、風が通らず、汗もかくので、稽古のあとは、全部洗います。時折「袴を穿いてから一度も洗ったことがありません」と自慢げに言われる方がいますが、当方には信じられない話です。
8月20日(金)
今日は今日とて暑い日です。あんまり実物は見ませんが、こんな暑い日に野球している人がいるなんて、考えただけでもすごいことですなあ。
8月19日(木)
さすがに疲れました。ごろごろしてます。が、でも、こういうなんにもしない日ってのは、この夏は初めてかも。
8月16日(月)~18日(水)
お盆休み!ということで熊野を目指す。今月、なんと二回目の和歌山県である。
今回は珍しく、父、母、祖母と一緒に出かけることになった。行先は熊野とその近辺。朝から大阪を経由して一度田辺に入り、そこから「熊野ロマンチック街道」とかいう道路を通る。空いているし、通りやすいし、対向車はほとんどないしで走りやすい。そのまま本宮大社に行くのもよかったが、夕方なので明日にまわすことになる。実際長い道のりだったので、初日の今日は移動するだけでほとんどの時間が流れていったわけである。それでも自然林の緑は深く、空気もよく、心地よい。いい感じの山々を満喫できた。
湯の峯温泉郷の宿に到着。すぐさま温泉に浸かる。おいしい料理を食べる。これでもか!というほどの食事の量の多さである。さすがに食べるのが早くて、大喰らいで名の知れた一家でも食べきれないほど。ゆっくり食べるといいのだね、とは今日の教訓。そしてまた夜に再び温泉に浸かる。24時間風呂なのだ。
明けて翌日も朝食をたっぷり。朝風呂に浸かって心地よい身体になる。昨日と女湯男湯の入れ替わりがあったので、また違った感じがあり、何度も楽しめる。
さて、晴天となった本日こそ熊野本宮大社へ。石段を登り、参拝。
二年前に初めて来たときは時間もあまりなく、ざっとしか詣でることがなかったので、こんどはたっぷり詣でる。八咫烏伝説の紹介や所狭しとグッズが陳列されている。神社仏閣の類で商売っ気がありすぎるのも、すこし悲しい気もする。
おみくじを引くと大吉であった!一年に二度もおみくじで大吉を引くのは人生で初めてだ。ことしはとてもいい年らしいので、謙虚に精進しよう。
その後は、無料化社会実験が行われているとも知らずに通った伊勢自動車道で尾鷲、松阪を経由して、時間もあったので伊勢に降り立つ。急遽伊勢神宮に行くことになるが、行ってみると、あまりの人の多さに驚く。昨今のスピリチュアルブームなのかスポットなのか、矢鱈とひとがいるのである。年始を除いて、夕方に神社に来るような人は、以前はほっとんどなかっただけに、流行はすごいね~ということで、一同車窓から手を合わせてとっとと退散。
再び自動車道に乗り、親戚の住む市内を目指す。その前に祖父たちご先祖の墓参り。わたしが明日帰るので、これも急遽のことになった。静かなお寺で、そっと手を合わせて、静かに拝む。夕刻は親戚が集まり会食。濃い一日であった。
また明けて翌日は朝食を食べ、すこしだけのんびりしさせてもらってから、一足お先に親戚宅を辞去する。近鉄特急と阪神電車を乗り継ぎ道場へ。なんと二時間ちょっとで到着。近くなったのですねえ。それもこれも阪神なんば線のおかげです。
なかなか濃い、時間と空間の入り乱れる興味深い久しぶりの家族旅行となりました。こんどは伊勢神宮に久々の足を運びたいものであります。
8月15日(日)
強化合宿第二弾。きれいなものを見るのよ。今日もまた。
8月14日(土)
お盆ですけど稽古です。あつうううう~。しかも延長戦です。へろへろ~~~。
8月12日(木)~13日(金)
お盆強化合宿。目の保養に行ってきます。きれいなものをいっぱい観るの。
8月11日(水)
今日も暑いです。お盆休みも返上でお稽古です。わお!
8月10日(火)
夕方には杖道会の学生さんのための壮行会。日本よりも暑いところに留学するのだそうな。