全ては必然と考える...
たまたまとか、偶然とかいうものはこの世に存在しないのではないか。
十数年前、いつものようにサロンで仕事をしている最中に、たくさんの雑誌が入れてある、床のマガジンラックが、光り輝くように見えた。今でも不思議だけれど、確かにモザイクがかかったようにそれは、その瞬間、揺れて輝いていた。
雑誌の中の一冊の Meets に、私は呼ばれたのだ。
パラパラとページをめくり、あるエッセイに惹きつけられる。文字がひと際、鮮明に大きく見えた。
「パートナー・デバイドの光と影」
タイトルからしてステキ。4ページほどのその文章を読み終えて、私は圧倒された。大人になるとはどういうことなのか。人が仕事をする意味など、こんな小難しい内容を、TV アニメの登場人物(それも少女漫画だ)を交えて、面白おかしく、これほどわかりやすく書けるなんて...。
専門用語を多用して、いかにもな文書くことは、ある意味容易だ。私のようなボンクラの一般庶民に語りかけるが如く、わかりやすく解説されたコンテンツは、めんどくさい計算を重ねて編まれた緻密さを感じさせる。フランクで、他にはない構成に驚きを隠せなかった。
こんなに頭の良い人がこの世には存在する。今思えばそれが、私の運命的な出会いとなった。
すぐさま、作者を検索し、HP を閲覧する。自宅から数駅先にある女子大の先生なのに、毎回ウィットに富んだコンテンツに溢れていて、毎回更新されるのをワクワク楽しみにしたものだ。
そんなある日の HP 冒頭に、「今度、うちの女子大で社会人を集めたゼミをやることになりました。女子大なんだけど、男子も参加できるから遊びに来てね〜」なる一文を見つけて、好奇心と下心に小躍りしつつ、私は頭を抱えた。
参加したいけれど、仕事もしているし、果たして続くであろうか。幸い授業は火曜日の夕刻だから休みだけれども、経営者というのは休みでも休みではない。逆に、社員に勉強会をしたり、銀行に融資を頼みに行ったり、税金や経費の振込みなどせねばならない仕事が多々ある。
規定の参加動機を書いた一文と大学の卒業証明書を取り寄せ送付して、後日送られてきた日時に女子大学の門をくぐった。
緑多い女子大の急な坂道を登る。指定された教室に入ると、50〜60人の応募者が集まっていた。社会人、大学生、大学の先生などなど、それぞれ心に一物を秘めた個性的な顔の集団。
その中心に頭半分ほど抜きん出た、大柄の人物が目に止まる。これが、私の師匠でありメンター、内田樹氏とのファーストコンタクトであった。
独特の高いトーンで響く声(正直、こんな高い声で江戸弁の方だとは予想だにしていなかった)と、周りにプラス・エネルギーを発する所作に、ワクワクし緊張したものだ。
さて、懐かしさに横道に逸れてしまった。ここからゼミに参加し、数々の出会いを重ねていく。これより先の話は、折々、後日に譲ることにして話を戻そう。
私は、生を受けてよりこのような不思議な巡り合わせ、偶然と呼ぶにはふさわしくない稀有な体験を何度か経験してきた。皆さんにも覚えがおありになるのではないだろうか。
後で振り返るに、偶然と思える点が線になり、線が繋がって平面を形つくる。やがてその面が立ち上がって立体を形成していく。
ひょっとしたら偶然なんてこの世に存在しないのでは・・全てのことには意味があり、説明できない出会いや別れによって人生は出来上がっているかもしれない。人との巡り合わせ。人はそれを運とか女神とか神と呼ぶのではないだろうかと。
そう考えると、「自力だけでなく何かに生かさせて存在している」という感じがしてくる。生きることが少しだけ楽になる。誤解されないでいただきたい。宗教的な話を伝えたいわけではありません。
人生では嬉しい事楽しいことだけでなく、辛い事も悲しいことも、時として死にたくなるような出来事も起こり得る。
全てのことには意味があり、自身を幸せに導くために存在すると考えたい。良いことも悪いことも、時が来れば自らの幸せにつながっていくとしたら、かなりの面で心配することが少なくなる。
「偶然に見える必然」・・シンクロニシティーという言葉の意味に集約される。Sting の曲を思い出す方も多いかもしれない。
はるか昔、学生時代に、私は電車の中で偶然再会した高校時代の友人からバイト先を紹介される。それによって私は、全く新しい世界を知ることになった(これは実際に私の身に起こったことだ)。
彼の紹介で家庭教師のバイトを始めた私は、そこで私には縁のなかった富裕層のお家に出入りすることとなる。その家は、とある会社の副社長のお家で、三姉妹の末っ子のお嬢さんに英語を教える仕事を手に入れた。
貧乏な家に生まれた私が、それまで知り得なかったお金持ちの所作、ルールみたいなものを、ここで知ることになるのだか...
いささか長くなりそうなので、初回は、このあたりで。
ではまた。