« あと少し、ウッキーがんばれ!!! | メイン | うっきー、余裕の高速教習 »
2004年09月04日
山南さんはねー、みんなの心の中に生きているんだよ、きっと(涙)
9月4日(土)
路上を走る以外にも、シュミレーションによる危険予測や急ブレーキ、
夜道や雨の日、風の日、雪の日などを想定した運転を何度か体験している。
それは実際の場面で、雨や雪が降るのを待っていたり、
急ブレーキでつっこんでいったり、ひとが飛び出てきたりするのを
わざわざ狙いすまして、見計らっているわけにはいかないからだ。
まあ、雪こそ降らねど、実際に雨や風、
トンネルなんかは路上を走るうち体験してきている。
先日の台風のなかでも、車を走らせた。
とはいえ、路上は路上、シュミレーションはシュミレーションだ。
機械と現実は、やっぱり違う。
ゲーセンにあるようなのともまったく違う。
だからこそ緊張する。
だからこそ、かなり気を使う。
そして結局は、どちらであっても、毎回緊張し、疲れてしまう。
世間では、いつのまにやら知らぬうち、
『ハリー・ポッター』の続きが発売されたみたいですね。
映画でしか見たことがないので、一度原作を読んでみたいです。
最近したいことのひとつです。
えっ?ほかにはないのか?ですか?
めざましテレビが見たいですね。
いま、相当に規則正しい生活をしています。
もちろんそれは、美しいほどの早起きから始まっているわけです。
だったら見ることもできそうなものですが、
残念なことに部屋にあるテレビは、電波が悪くてフジテレビが入らない!
映画も見たいです。
おもしろそうなのが盛り沢山のいまです。
早く現世に戻って、映画館で映画を見たいです。
また、ワタシのなかで、唯一の連ドラである『新選組!』は、
どうなっているのか気になります。
たしか、あの山南はんが、脱走する前あたりまで見た記憶があります。
彼は、もう消えてしまったんでしょうか。
かろうじて活字は、持ってきたもので、しのいでいます。
どうにか暮らしています。
日々触れることができるので大丈夫ですが、切れたらどうしましょうか。
学科や教習の教本は、活字とは思いにくいです。
ワタシには取扱説明書に見えます。
あとは、音楽です。
念のため、MDウォークマンを持ってきましたが、
先日、機械の調子が悪くなってしまいました。
(単に電池切れかもしれませんが)。
こんなことなら、ラジオでも持ってくるんでした。
ああ、音楽を聞きたい、歌いたい状態です。
カラオケなんて年に数回行けばいいとこですが、それにすら行きたい気分です。
ふいに大声を出したくなります。
大音響で音楽を聞きたくなります。
戻ったときは、どなたか、カラオケにでも、ご一緒していただけませんか?
投稿者 iwamoto : 2004年09月04日 17:13
コメント
行きましょう、カラオケ。
あと少し、がんばれよお。
投稿者 いいだ : 2004年09月05日 02:20
はい、がんばります!
どきどきしますが、やるしかない。
帰ったらご一緒してくださいね。
楽しみにしてます。
投稿者 うっきー : 2004年09月05日 14:48
行こう、カラオケ!
最近は年に1度も行けないですが、
けっこう好きだったりします。
♪旅は~まだ~終わら~ない~♪
投稿者 ミヤタケ : 2004年09月05日 18:37
はーい。ありがとうございます。
いっぱいあって、たのしみ~。
投稿者 うっきー : 2004年09月06日 11:26
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)