« 世界基準外的 | メイン | 人生は長いか短いか »
2005年07月01日
「だんじり本」刊行間近
7月1日(金)
ブログには、
『だんじり本』の「前口上」にかかる。
これは話が話だけにたいへん書きやすい。
さらさら。
二時間ほどで書き上げてただちに送稿。
と師匠であり家主である(6月29日の)内田先生の真似をして書いてみたいものであるが、二時間ではなく二日間、のたうち回ってやっと送稿。
後は、「平成16年度の若頭顧問」の校正約50ページ分および、三枚ほどのあとがきを書けば終了ということである。
だんじりでゆうたら、本宮の宮入も宮下りも終わって昼飯後、午後曳行の最後のカンカン場にさしかかったところみたいな感じだ。
もう1周小門貝源を曲がりたいけど、まっすぐ昭和大通りを上がって町内に帰る。
そんな感じだ。
四六判300ページ分の原稿だが、ほとんど朱書きがない。
オレは編集者(といっても情報誌系雑誌)だが、自分で言うのもナンだがこれほどすらすらと読めて、だんじりの歴史から細部まで書ききっている話はかつてない。
これも自分で言うのもナンだがとても面白い。
「第一章 激走!岸和田だんじり祭」の約30ページだけは、平成一六年の若頭顧問時の祭礼を後に思い出して書き下ろしたものだが、二章三章はほぼ長屋ブログのママイキの原稿である。
しかし、縦打ち明朝体13級44字詰めに流し込むと、ブログとはまったく変わった字面と誌面になった。
自分で自分の文章を読んでいるのだが、まるで文体が変わったみたいに感じられる。
うーん、やっぱりふしぎである。
なんて書いている最中に、同じ年に若頭筆頭をした南町のWから電話があってびっくり。
17日に浪切神社で行われる岸和田祭安全祈願祭の連絡である。
この神事は若頭責任者協議会の主催で、その年の町会長、年番始め各町の祭礼関係団体の長が出席する。
市長や警察署長も招かれている。
またこの式典では、平成16年と15年の若頭筆頭、つまりさかのぼって2年のカシラOBが来賓扱いされている。
ということで、次年度若頭筆頭年と筆頭年の主催側と、去年と今年の来賓と、4年間この神事に参与してきたが、今年で最後である。
Wからの電話は、その祈願祭の後、21町の15年度の若頭筆頭で昼食会やりたいということ。
正確にはD町のM治さんが祭直後に亡くなっているから20人ということになる。
17日に各町の祭半纏の正装姿の懐かしい顔ぶれに会えること、そしてまた酒を酌み交わせられることがとても楽しみである。
その前に9日(土)が五軒屋町若頭の定例の寄り合い、明くる10日(日)はだんじりの掃除である。
今年の1発目の試験曳きは9月4日だから正味、祭まで2カ月である。
投稿者 uchida : 2005年07月01日 16:01
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)